というあなたへ
解決方法は、
「実際に行ってみて、自分と相性の良い所を見つける!」
のが良いかと思います。
なので今回は、人気ホットヨガスタジオ4社の比較レビューをしてみました。体験レッスンもあるので、もし気になるところがあったら実際に行ってみて、ご自分と相性の良いところを見つけてくださいね。
体験時にチェックしておきたいこと
比較レビューの前に、体験時にチェックしておた方が良い点を書いておきますね。立地、レッスンの雰囲気やお店の清潔感、使いやすさなどは行けばなんとなく分かると思いますので省きます。忘れがちな点だけをあげておきます。
自分がよく利用する曜日、時間帯に行ってみる
曜日や時間帯によって混み具合が結構違います。ご自分がよく利用するだろうと思われる曜日と時間に体験してみてください。特に日・祝は「朝は混んでるけど、夕方は空いてる」なども店舗によってはあるみたいです。
予約・キャンセル方法についてチェック
今はネットで予約・キャンセルが出来るところがほとんどですが、緊急の場合は電話でも可能かどうか。また、レッスン開始のどれくらい前まで予約・キャンセルが出来るかをチェックしておくことをおすすめします。
また、曜日や時間帯、インストラクターの人気具合によって予約が取りにくいこともあるので合わせてチェックしてみてください。
レンタルや備品について
多くのヨガスタジオがレンタルヨガマットを用意していますが、無料のマットだと薄かったりちょっとボロかったりする時も…..。マイマットを預かってくれるスタジオもあるのでそのあたりもチェックしてみてください。
休会制度があるか、あればかかる費用もチェック
休会制度のないところがあったりします。あっても管理料みたいな感じで、休んでいるのに料金が発生するところもあります。このあたりも体験時にチェックしておいた方が良いかもしれません。
変更・退会の手続き方法をチェック
コース(プラン)変更・退会手続きの方法も入会前にチェックしておいた方が良いです。
人気ホットヨガスタジオ4社レビュー
わたしが実際に行ってみた感想と、体験料、フルタイム会員の税抜価格、店舗数、特徴などをそれぞれ記載しています。料金、店舗数等は、変更している可能性もありますので、各社公式サイトでもご確認くださいね。
LAVA
ホットヨガといえば「LAVA」というくらい認知度が高いホットヨガスタジオ。国内最大手です。
全国展開していて店舗数も多く、テレビCMもバンバンうっているので超有名ですよね。体験者数はすでに150万人(2018年1月時点・LAVA公式サイトより)だそうです!
お知り合いで通っている人、もしくは通っていた人も多いのでは?
クラスの種類が豊富にあるので、初心者から中級者まで十分楽しめると思います。人気のレッスンはすぐ定員になりますが、「キャンセル待ち」登録をしておくと入れることも多かったです。「予約」も「キャンセル」もスマホから簡単に行えます。
インストラクターはフレンドリーでよく話しかけてくれる人が多かったです。体験時や入会後まもない時期は、特にコミュニケーションをとってくれている印象がありました。こういったちょっとした気遣いが「LAVAに通うこと」を習慣づけしやすくしているのかなと感じました。
体験料 | 150円 |
フルタイム会員 | 14,364円〜15,273/月 |
店舗数 | 全国430店舗以上 |
特徴 | 店舗数が多い、駅から近い、レッスンの種類が多い、女性専用店舗アリ、全店舗利用プランあり |
こんな人におすすめ | ヨガが初めての人、複数店舗に通いたい人、毎日ヨガをしたい人 |
溶岩ホットヨガスタジオ Lala Aasha(ララアーシャ)
溶岩なので床が硬いです。その上レンタルヨガマットが薄っぺらいので、立て膝になると膝が結構痛かったのを覚えています。どうしても痛い時は、タオルを重ねて敷いて対応していました。膝が丈夫な人は特に問題ないと思います。
レッスン開始15分くらい前にはスタジオが開放されたので、いつも早めに行って溶岩浴を楽しんでいました。他の会員さんも早めに来るかたが多かったです。
場所は、予約した人数分のバスタオルが敷いてあるので、空いている所(バスタオル)を自分で選ぶことができます。混んでいるクラスでも、お店の人が上手に凸凹にタオルを並べて敷いてくれるので、腕をのばしても隣の人とぶつかることは滅多にありませんでした。
女性専用のヨガスタジオですが、店舗によっては、メンズデー(週1回の1コマ程度)を設けていましたので、男性も通いやすいと思います。
体験料 | 1,000円 |
フルタイム会員 | 13,200円〜/月 |
店舗数 | 東京・神奈川エリアで10店舗以上展開 |
特徴 | 溶岩浴ができる、駅から近い、女性専用、メンズデーあり |
こんな人におすすめ | 岩盤浴が好きな人、女性専用がいい人 |
カルド
都内2店舗行ってみました。どちらの店舗もスタジオが広く清潔感もあり、バイクなどがあるマシンスペースもあって、ヨガスタジオというよりはスポーツクラブっぽい印象でした。
レッスンのクオリティは、インストラクターさんによってまちまちでした。
ここは店舗により、ボクシングやダンスのレッスンがあったり、加圧ができたりなど大きな違いがあります。自分が通いたい店舗で確認してみてください。
ほかのホットヨガスタジオに比べると、料金が低めに設定されているのは嬉しい点です。
体験料 | 1,000円 |
フルタイム会員 | 9,000円〜/月 (エリアにより異なる) |
店舗数 | 全国80店舗以上 |
特徴 | 遠赤外線暖房、マシンスペース、加圧エリアあり(店舗による) |
こんな人におすすめ | 料金を低くおさえたい人 |
zen place ストロング
ここはホットヨガ専門のスタジオだけではありません。姉妹店舗の利用もでき、常温クラスのヨガやピラティスも受けられます(相互利用の詳細は店舗でお尋ねください)。
インストラクターさんのクオリティが高かったです!
中上級者向けのクラスもあるので、もし、本格的にヨガをしたい人でピラティスもしたい人ならここがおすすめです。
男性会員さんも結構いましたので、
と思っている男性のみなさん、ここなら大丈夫ですよ。
体験料 | 500円 |
フルタイム会員 | 12,000円〜/月 |
店舗数 | 全国で約100店舗 |
特徴 | 本格的、常温ヨガやピラティスの店舗も使える |
こんな人におすすめ | 本格的にヨガをしたい人、ピラティスもやりたい人 |
まとめ
今回はちょっと大きめの4社を比較しましたが、ほかにもたくさんあるので、体験レッスンがあればぜひ行ってみてください。
では、良いヨガライフを!